ここから本文です

お知らせ

2024年4月24日

授業の風景

ものが燃えたあとの気体の性質

空気中には、窒素、酸素、二酸化炭素があること6年生。

実験でものが燃えたあとは二酸化炭素が増えることを学習しています。

気体検知管の使い方は6年生でのみ学ぶ内容です。

2024年4月24日

給食

4月23日(水)の給食

<きょうのメニュー>

*ごはん

*かきたま汁

*豚肉(ぶたにく)の生姜(しょうが)焼(や)き

*和風サラダ

*牛乳

みなさん、新(あたら)しい学年(がくねん)になって2週間(しゅうかん)ほど経(た)ちますが、元気(げんき)に過(す)ごせていますか。実(じつ)は、「夏(なつ)バテ」という言葉(ことば)があるように「春(はる)バテ」という言葉(ことば)もあるそうです。春(はる)は気圧(きあつ)の変化(へんか)や寒暖差(かんだんさ)が大(おお)きい季節(きせつ)。また、生活(せいかつ)環境(かんきょう)が変化(へんか)すると、気付(きづ)かないうちにストレスをためてしまうこともあるようです。「生姜(しょうが)焼(や)き」の「豚肉(ぶたにく)」は、ビタミンB1(ビーワン)を多(おお)く含(ふく)み、疲労(ひろう)回復(かいふく)に。さらに、「生姜(しょうが)」は、体(からだ)を温(あたた)めてくれる作用(さよう)があります。血液(けつえき)の巡(めぐ)りをよくすることが「春(はる)バテ」にならないようにするポイントのようです。さらに、毎日(まいにち)しっかり朝(あさ)ごはんを食(た)べて登校(とうこう)し、元気(げんき)に過(す)ごしましょう!

一覧を見る

イベントカレンダー

ページの先頭へ戻る

筑北村立筑北小学校

〒399-7711 長野県東筑摩郡筑北村坂井5685

メールメールアイコンお問い合わせ