筑北村立筑北小学校
文字サイズ
<きょうのメニュー>
*みそ煮込(にこ)みうどん
*白菜(はくさい)とゆずの浅漬(あさづ)け
*かぼちゃ蒸(む)しパン
*牛乳
冬至は、どんな日かみなさん知っていますか。1年の中でいちばん昼の時間が短く、夜の時間がいちばん長い日です。お昼の時間が短い冬は、温かいお日さまが出ている時間が短いので、とても寒くなります。寒さに負けずに元気に過ごすために、昔の人が発見した冬至の過ごし方が、今でも大切にされて、伝統的な習慣になっているのをみんなは知っていますか。
冬至にはゆずを入れたお風呂(ゆず湯)に入るといいと言われています。ゆず湯は、体をぽかぽか温めてくれるので、風邪などをひきにくくなるそうです。「ゆず湯」に入ると「一年間に風邪をひかない」ともいわれ、さらに、身を清めるという意味もあるようです。
また、冬至にはかぼちゃを食べるといいと言われています。かぼちゃは、保存性と栄養、特に冬に不足しやすいビタミンがたっぷりはいっているので、寒い冬も元気に乗り切ろう!と昔の人の想いがこめられています。
また、春の七草ならぬ、冬の七草(冬至の七草)があることを知っていますか。なんきん(かぼちゃ)、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)この冬の七草は、「ん」が2つある食べ物なので運をたくさん取り込む「運盛りの野菜」といわれています。
〒399-7711 長野県東筑摩郡筑北村坂井5685
0263-67-2241
お問い合わせ