ここから本文です
公開日
2023年5月2日

5月2日(火)の給食

<きょうのメニュー>

*茶飯(ちゃめし)

*けんちん汁(じる)

*竹輪(ちくわ)とキャベツの

  ごまマヨサラダ

*アイス(まっちゃ)

*牛乳 

八十八夜(はちじゅうはちや)ってどんな日かみなさん知っていますか。立春(りっしゅん)から数(かぞ)えてちょうど88日目にあたる日を『八十八夜』と呼ぶようです。立春(りっしゅん)は毎年2月4日頃なので、八十八夜は大体5月2日頃、ゴールデンウィークあたりです。

「夏も近づく~♪」という歌から、八十八夜はお茶に関して何かをする日だと考える人も多いようです。実は本来八十八夜はお茶に限らず、米などの農作物の種まきや田植えの準備をする日のようです。八十八夜の時期になるとちょうど霜が降りなくなってくるため、昔、農業に従事する人が多かった日本では、八十八夜は農作業を始めるのにちょうどよい時期だったようです。

つまり、八十八夜は、『暖かくなり始めた5月頃に、お茶を摘んだり、お米をまく準備する日』ということですね!

その年の1番最初に摘まれたお茶を『新茶』や『一番茶』と呼び、昔は八十八夜に全国で一斉に新茶を摘むことが多かったようです。「八」という字は末広がりで縁起の良い字とされ、それが2つ重なっている八十八夜の日に採れた新茶は非常に縁起がよいとされ、また栄養価や香りも高いと考えられていたことから昔の人々に重宝されていたようです。おいしい新茶のお茶の葉が手に入った場合は、いつもよりひと手間かけて家族でお茶の時間を楽しんでみるのもよいかもしれません。

イベントカレンダー

筑北村立筑北小学校

〒399-7711 長野県東筑摩郡筑北村坂井5685

メールメールアイコンお問い合わせ