ここから本文です
公開日
2023年5月9日

5月9日(火)の給食

<きょうのメニュー>

*ごはん

*筍(たけのこ)とわかめのみそ汁

*カレイのベーコン焼き

*シャキシャキ野菜の梅(うめ)昆布(こんぶ)和(あ)え

*牛乳 

みなさん、カレイってどんな魚(さかな)か知(し)っていますか。

カレイの目(め)は、片方(かたほう)によっています。なぜでしょう。海中(かいちゅう)を泳(およ)ぎ回(まわ)る魚(さかな)は、体(からだ)のなかに浮(う)き袋(ぶくろ)を持(も)っています。しかし、カレイやヒラメは浮(う)き袋(ぶくろ)はなく、海(うみ)の底(そこ)に身(み)を潜(ひそ)めて暮(く)らしています。しかも、平(たい)ら!目(め)が両方(りょうほう)にあると、片方(かたほう)の目(め)は砂(すな)に埋(う)まってしまうので、下(した)にある目(め)が上面(うわめん)によっていくそうです。かれいやひらめは、卵からふ化した後、しばらくの間はふつうの魚と同じく、体の左右に1つずつ眼があります。浮遊生活をおくっている間に体が少しずつ平たくなっていき、それとともに眼が片方によってしまった。カレイは、左側の眼が右側に寄っていき、両目が揃ったところで、海底生活に入るのです!そして、カレイの眼がある表面が黒っぽいのは、海底の砂や岩の色や模様に似せて身を隠すためだと言われています。

それでは、ここからはカレイとヒラメ見分け方を解説していきます。日本においては、腹側を下、目を上に置いたときに「左ヒラメ、右カレイ」と見分けることができる。

しかし例外も存在します。カレイは生息地域によっても目の付き方に変化があるそうで、アラスカ沖では70%が左側、アメリカ西海岸では50%が左側に目が付いているという。

では、どこで見分ければいいかというと、口!

ヒラメはカレイよりも口が大きいことが特徴で、鋭い歯を持っている。これは主にイワシ・アジなどの小魚を食べるため。そのため、ヒラメは攻撃的な性格ともいわれている。

一方、カレイは口が小さく、歯も発達していない。これは主に海底の砂の中から甲殻類などの小さなものを食べ、餌に襲い掛かることもないからである。ゆえにカレイはおっとりした性格ともいわれている。

イベントカレンダー

筑北村立筑北小学校

〒399-7711 長野県東筑摩郡筑北村坂井5685

メールメールアイコンお問い合わせ