筑北村立筑北小学校
文字サイズ
<きょうのメニュー>
*麦ごはん
*きゃべつのみそ汁
*鶏(とり)のくわ焼き
*白菜の浅漬け
*牛乳
「くわ焼き」は農作業(のうさぎょう)の合間(あいま)に捕(つか)まえた野鳥(やちょう)の肉(にく)や魚(さかな)、野菜(やさい)などを、農具(のうぐ)の鍬(くわ)や鋤(すき)で焼(や)いたのが始(はじ)まりといわれています。実は、昔の日本では仏教の影響から肉をおおっぴらに食べられませんでした。そこで「納屋に隠れて、農具の鋤(すき)や鍬(くわ)を焼き鍋にした」という訳だそうです。発祥は、大阪といわれています。また、みなさんの知(し)っているあの「すきやき」も鍋(なべ)の代(か)わりに農具(のうぐ)の鋤(すき)の金属(きんぞく)部分(ぶぶん)を火(ひ)の上(うえ)にかけ、魚(さかな)や肉(にく)、豆腐(とうふ)を焼(や)いて食(た)べたことから、「鋤焼(スキヤキ)」と呼(よ)ばれるようになったそうです。
〒399-7711 長野県東筑摩郡筑北村坂井5685
0263-67-2241
お問い合わせ